PADI スペシャルティ・ダイバー コース (SP)
実施日数・・・1日~ (SPにより異なります)
料金に含まれるもの・・・コース費用(学習教材・申請料・消費税)
(AWARE SPメニューは講習費用も含みます)
料金に含まれないもの・・ダイビング費用・講習費用・レンタル器材・交通宿泊費・漁業協力金¥500/日
※ 海洋講習費(実地講習)は1ダイブ/回につき別途¥3,300必要です。
★ スペシャルティダイブの例 : 【ドライスーツSPの場合】
eラーニング(教材) : ¥15,400ー
2ボートファンダイブ : ¥17,600ー
トレーニング費用 : ¥6,600ー (1ダイブにつき、¥3,300)
合計 ¥39,600ー(税込み・申請料込み)
※PADIトレーニングの経歴や、選択SPメニューにより合計価格に違いがでます。
※コース費用にはSP申請費用が含まれます。
●AOW取得時(他のアドベンチャーダイブ含む)海洋講習が既に実施済みの方は
SPコース規定ダイブ数より、講習ダイブ本数が軽減される場合があります。
(PADIトレーニングログブックにインストラクターサインが入っている事が条件となります)
ポレポレの人気SP10選 | コース費用 | 海洋講習 /実地講習 | 備考 |
---|---|---|---|
1 エンリッチSP | ¥21,780 | 計測実地講習1回 | EANxチケット プレゼント |
2 ドライスーツSP | ¥15,400 | 2ダイブ | |
3 デブリSP | ¥12,100 | 1ダイブ及び計測実地1回 | 申請費・海洋講習費込み |
4 ディープSP | ¥15,400 | 4ダイブ | |
5 ドリフトSP | ¥15,400 | 2ダイブ | |
6 水中スクーターSP | ¥15,400 | 2ダイブ | |
7 ナイトダイバーSP | ¥15,400 | 3ダイブ | |
8 ナビゲーションSP | ¥15,400 | 3ダイブ | |
9 中性浮力 PPB SP | ¥15,400 | 2ダイブ | |
10 サメの保護SP | ¥12,100 | 2ダイブ | 申請費・海洋講習費込み |
【 マスター・スクーバ・ダイバー(MSD)サポートチケット販売中】
レジャーダイブの最高峰である【MSD】認定条件の一つ
スペシャルティを5つ取得する事(ダイブを伴うSP)
このSP5つをポレポレがお得にサポート!!
数あるSPの中から、コース費用5つ又は3つを特別価格に!!
¥66,000ー(税込み)【5SPコース】
¥44,550ー(税込み)【3SPコース】
(エンリッチSPコース選択 : コース実施時に¥4,400追加となります)
(AWAREコースを選択 : コース1種につき実施時にダイビング費より¥2,200値引きとなります)
どのSPを選ぶかはあなた次第ですよ~。
サポートチケット購入はスタッフまで
SPコースはこんな方におすすめ!!
「ダイビングを楽しみながら、じっくり経験を積みたい」
「AOW取得は特に急いでいない」
「ADV・AOWでチャレンジしたコースをもっと経験したい」
「MSDを目指している」
「色々な目標を作ってダイビングにコツコツとチャレンジしたい」
「プロレベルも視野に含んでいる」
スペシャルティ・ダイバーとは
まだ経験していない特定の分野での基本的なダイビング(例えばディープダイブやボートダイブなど)
の仕方(計画、マナー、トラブルの予防)や、使ったことがない初めての器材
(例えばドライスーツや水中スクーター、水中カメラなど)の使い方などのノウハウを身につけ、経験と楽しみの幅を広げることを可能にするのがスペシャルティ・コースです。
「スペシャル」といっても、スペシャリストを育成するわけではありません。
ある特定(=スペシャル)の分野で、そのコースで学んだ知識とスキルを応用して、
受けたトレーニングと経験の範囲内で、監督者なしで、その特定のダイビングをすることが
できるようになります。
「アドベンチャー・ダイバー・コース」
「アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー・コース」でのアドベンチャーダイブでは、
それぞれ特定分野のダイビングを経験し、試すことができますが、
スペシャルティ・コースではそれに加え、その特定の分野において
自立したダイバーになることを目的としています。
「認定条件」
選択SPにより条件が異なります。
認定にはSPインストラクターの申請証明が必要です。
開催コースによってはスケジューリングが難しい場合がございます。
詳しくはスタッフにご質問ください。
基本スキルを磨くならこのスペシャルティ
○水中ナチュラリスト ○水中ナビゲーター ○器材(エキップメント)
○ボート・ダイバー ○ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー○ドライスーツ・ダイバー
○サイドマウント 〇AWAREダイブ・アゲインスト・デブリー(海洋ゴミの回収)
遊びのコツをマスターするならこのスペシャルティ
○プロジェクト AWARE (環境保護)○AWAREサンゴ礁の保護 ○AWAREサメの保護
○魚の見分け方 〇水中フォトグラファー ○デジタル水中フォトグラファー
○水中ビデオグラファー 〇ダイバー・プロパルジョンビークル(水中スクーター)
活動範囲を広げたいならこのスペシャルティ
○ナイト・ダイバー ○ディープ・ダイバー ○マルチレベル・ダイバー
○ドリフト・ダイバー ○アルティチュード(高所)・ダイバー ○エンリッチド・エア・ダイバー
○サーチ&リカバリー ○レック(沈船)・ダイバー ○アイス・ダイバー
○PADIエマージェンシー・オキシジェン・プロバイダー 〇セルフ・リライアント・ダイバー





